スマートガレージキットを取付けていただく際に、シャッターの動作が重たく
上手く動作が行なえない場合、シャッターが偏ってしまっていたり、シャッター本体と
シャッターボックスが干渉してしまい、負荷が増大している場合がございます。
上手く動作が行なえない場合、シャッターが偏ってしまっていたり、シャッター本体と
シャッターボックスが干渉してしまい、負荷が増大している場合がございます。
そのような場合にお使いいただくと、シャッターの偏りやシャッターボックスへの
干渉を解消できる便利なオプション「スタビライザー」の紹介をさせていただきます。
干渉を解消できる便利なオプション「スタビライザー」の紹介をさせていただきます。
この記事の目次(クリックでジャンプ)
[スタビライザーの仕様]
横56㎜×縦32㎜×高さ9.2㎜
※お使いのシャッターに取付けられるスペースがあるかご確認ください。
[スタビライザーの効果]
上図の赤丸で図示している部分がローラーとなっており、シャッター本体と
シャッターボックスの間に取付けていただくことで、シャッターの偏りや干渉を
防止することが出来ます。
[取付方法]
上図の赤丸で囲んでいるビス穴を使用して、ビスナットやドリルビスで固定していただくか
背面に両面テープを貼りつけて固定してください。
※両面テープは取付けられる材質に適した強力なものを使用してください。
実際に取りつけて動作を行っている様子は下記動画でご確認ください。
スタビライザーを取付けていただくことで、シャッターが偏ってしまっている場合や
シャッターボックスと干渉してしまい、動作が重たくなっているシャッターの動作を
改善していただくことが可能です。
シャッターの動作が重たいと感じられているお客様は是非一度ご検討いただければと思います。
ご不明な点やご質問がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
[お問い合わせページ]
https://sysdes.jp/inquiry/